ヴァイブレーションの癒しのちから

そのおおもとでは音楽はサウンドであり、サウンドはヴァイブレーションでできています。

トロント大学の音楽科教授、Lee Bartel博士が率いる研究グループは、身体に吸収されるサウンドヴァイブレーションがパーキンソン病、線維筋痛症、うつ病の症状の緩和に役立つかどうかを研究しています。ヴァイブロアコースティック・セラピーとして知られる低周波サウンドを使った干渉(低いゴロゴロ音と同様)がヴァイブレーションとなり、身体に直接働きかけるよう適用されます。
ヴァイブロアコースティック・セラピーの間、患者様はマットかベッドに横になるか、座ったまま、特定のコンピューターが発生する周波数のヴァイブレーションを伝えるスピーカーから音楽を聞いたり、感じたりします。
Bartel博士によれば、それは*サブウーファーに座っているようなものだそうです。
*サブウーファー(英語: Subwoofer)は、普通のスピーカーでは充分に再生できない超低音域(概ね20Hz~100Hz)を専門に受け持つスピーカーシステム

2009年、オンタリオ州ウォータールーにあるWilfrid Laurier大学のSun Life Financial Movement Disorders Research and Rehabilitation CentreのLauren K. King氏が率いる研究グループによると、パーキンソン病の患者に行った短期間のヴァイブロアコースティック・セラピーの結果、身体のこわばりが緩和され、歩幅が大きくなり、痙攣が減ったため歩く速度が早くなるという症状の改善が見られました。(2009年12月NeuroRehabilitation誌)それによると、科学者たちはパーキンソン病患者40人に1分間30ヘルツの低周波を施し、1分間休憩しました。そして、そのセットの順番を変え、合計10分間行いました。この研究者たちはパーキンソン病患者対象にヴァイブロアコースティック・セラピーを長期間行う実験を計画していますが、それは、トロント大学のMusic and Health Research 共同実験室とのあたらしいパートナーシップの一部でもあります。この大学には世界中から音楽が健康に与える効果について研究する科学者が一同に介しています。この研究グループはまた、thalmocortical dysrhythmiaと呼ばれる視床と皮質外層を含むリズムを刻む脳の活動の方向感覚の喪失についても調べています。thalmocortical dysrhythmiaは、パーキンソン病、線維筋痛症、そして、おそらくアルツハイマー病をも含む医学的状態において一定の役割を果たしているようだとこの共同実験室をリードするBartel氏は語っています。
「音楽のリズムを刻むパルスは方向感覚の喪失に働きかけ、安定化するので、低周波のサウンドはこれらの病状に助けになると考えています。」とBartel氏。

彼はまた、軽度のアルツハイマー病の患者にヴァイブロアコースティック・セラピーを使った研究を主導しています。このセラピーを使って脳の各部位間での正常なコミュニケーションを回復すれば、より多くの記憶が取り戻せるのではないかと期待しています。」「私たちはこの病いを持つと診断されたばかりの患者のケーススタディにおいて、かすかな望みをすでに感じています。週に3回続けて4週間30分間、40ヘルツの低周波を施した結果、この患者さんはお孫さんの名前をより簡単に思い出せるようになり、彼女のご主人も病状が改善したと報告しています。」

これら研究のすべてのゴールは、特定の神経機能に働き、これらの神経性状況の多くから引き起こされる不足に対処する「服用できる」「処方できる」ミュージック・セラピーと医療としての音楽プロトコル(実施要綱)を開発することにあります。音楽を単に文化的現象として見るだけではなく、芸術はまた、認識及び記憶の領域をそなえた振動の刺激だととらえるべきだとBartel氏は語っています。「このように捉えて初めて、私たちはこのインターフェイスによって、脳と身体がどのように連動しているかを知るようになるでしょう。」
“Music as medicine” by Amy Novotney, American Psychological Association
アメリカ心理学協会、Amy Novotney氏「薬としての音楽」から抜粋
http://www.apa.org/monitor/2013/11/music.aspx

ところで、MARTHの創る音楽のヴァイブレーションは?と調べてみたら、今、癒しの音楽の世界では話題のソルフェジオ周波数では「壊れたDNAを修復する」という528Hzで振動しているそうです。「ソルフェジオ周波数」は、グレゴリアン聖歌などにも使われていた古代の音階のことです。その音は、特定の周波数を発し、物質と意識に働きかける効果があるとか‥。欧米でもヒーリングに利用されています。はからずしてソルフェジオ周波数を発しているMARTH MUSIC‥。そのどこかしら懐かしいサウンドは、古代から受け継がれた傷をも癒しているのかもしれませんね‥。

癒しの音楽 おすすめCD
MARTH アコースティック 13CD
癒しのピアノ音楽 8CD

世界の癒やしのクリニック, 音楽の効能カテゴリーの記事